今日のブログのタイトルは、今の自分自身を戒める言葉でもあるんですが、、、笑
ここ最近、BUYMA(バイマ)に対する行動量を増やしたからか、順調に売り上げが上がってきています。
で、ちょこっと売上が上がっただけで喜んで、浮足立って、ついつい調子にのってしまっている自分がいます。
スポンサーリンク
私は【PDCC】
今日はいつもより売れてるからネイルする時間つくろ~♪、とか。
最近アクセス数上がってきてるし、問合せ数も増えてきてる。ご褒美に久々に外食しちゃおっかな~とか。
↑

アクセス上がるだけで売れてないのに、ご褒美あげようとかアホ。笑
(ダイエットしてて、○キロ痩せたから今日はご褒美にプリン食べちゃお、みたいな感覚ですかね。)
でも、こういう時こそ、調子にのって休んでる場合じゃなくて、どう行動するかが大切で。
予定を立てて行動して、その自分の行動と結果を振り返り、検証して、また行動する。
それを繰り返し続けることでさらに売上が上がっていきます。
よく言われるのは【PDCA】ですよね。
1:Plan
2:Do
3:Check
4:Act
の繰り返しがほんと~に大切!
でも私の場合、
Plan
↓
Do
↓
Check
ここまでいって、Aに到達せず、「調子にのる」という行動にいっちゃってるんですよ。
PDCCです。笑
バイマを始めた頃、情報を集める為に色んなブログやメルマガを読んでいて、よく「PDCAが大切です!」っていうのを目にしていたんです。
で、その度に「へぇ~」「ふ~ん」って聞きながして(読み流して)たんですね。(読む意味ない)
ただガムシャラに出品と発送をしてただけだったので、言葉の意味とか、説明が腹落ちしてなかったんです。
自分事として考えられていなかった。
それじゃイカン、ってようやく思えたのが、ここ最近で。(遅い)
こうやってブログに書き文字に起こすことで、今の自分の意識の甘さがよく分かりました。
【PDCA】を知ってるのに行動に移していないのは、知らないのと同じ。
個人でビジネスをやっているのに、結果が出るたびに調子に乗るのは破綻とイコールで。
ビジネス内容が変わっても、住む場所が変わっても、おばあちゃんになっても個人でビジネスをしてご飯を食べていけるように、【PDCA】をガンガン回し続けていきたいと思います。
(80歳になっても喫茶店でパソコン開いてコーヒー飲みながらビジネスしてたい。と今ふと思った。)

調子にのるのは天国に行ってからでも遅くはない、ですよね!?
スポンサーリンク