海以外で、空港からもさほど遠くないところ、ということで最終日に足を踏み入れた「宮古島熱帯植物園」。
4月ということでシーズンオフだからか、私たち以外は3組ほどしかおらず、時間の許す限り宮古の自然を味わうことの出来る施設でした。
スポンサーリンク
宮古島熱帯植物園
「熱帯」と名前の付いているとおり、宮古島の空気も相まって南国気分を味わうことの出来る施設。
「植物園」というよりは、広めの公園、といった印象を受けました。
入口には案内図があったのですが、かなり大まかな説明でさほど頼りにならず、特に目的も持たず歩くことに。
しかし、施設内はとても良く整備されており、伝統工芸体験施設や食事所などもありました。

わたし
入園無料というのも嬉しいポイント!
長めの坂を上がっていくと、展望デッキがあり、深い緑の森林が広がっていました。
宮古島って海だけではないんですね。
自然と呼吸が深くなっているのに気付きます。
散策路を歩いていると、蛇の抜け殻を発見。
抜け殻の主が近くにいないかとビクビクする自分がいます。
もう少し温かくなったら出てくるのかな。
オドオドしながら森林を左手側に下っていくと、馬小屋を発見することが出来ました。
小さい馬が3頭いたのですが、あまり人間慣れはしてないようで、、、。
スタッフさんもおらず触って良いかも分からなかったので、馬小屋を後にしました。
沖縄らしいおおらかでゆっくりとした空気が流れていた植物園。
1つ1つの植物に関しての説明がもう少しあったら良かったかなと感じました。
【施設基本情報】
施設名 | 宮古島熱帯植物園 |
---|---|
住所 | 沖縄県宮古島市平良 東仲宗根添1166-286 |
お問合せ | 0980-76-3184 |
ホームページ | http://www3.miyakojima.ed.jp/shokubutsuen/ |
スポンサーリンク