アジア発のチョコレートブランド「NAYUTA CHOCOLATASIA(ナユタ チョコラタジア)」が、
伊勢丹新宿店にて2018年2月14日(水)まで開催のイベント「SWEETS COLLECTION」にて限定出品。
「ナユタ チョコラタジア」は、2018年1月22日(月)~28日(日)まで新宿NSビルにて開催されていた
「サロン・デュ・ショコラ 2018」にて日本初上陸した注目のブランド。
スポンサーリンク
「ナユタ チョコラタジア」の魅力
どこか懐かしい味わいでありながら、カカオの力強い風味となめらかな口どけを一度に堪能できる、新感覚なチョコレート。
たった一粒で私たちを笑顔にしてくれるチョコレートブランドを発案したのは、
伊勢丹新宿店の洋菓子バイヤーとして活躍してきた上野奈央さん。
上野さんは育児休暇中にベトナムに居住したことが、同ブランドの誕生のきっかけになったそうだ。
ベトナムでの生活の中で、カカオ豆の栽培から製造・消費まで、アジア圏で完結することができれば、
アジア人の嗜好に合う「メイド・イン・アジア」のチョコレートを作れるのではないかと感じたそう。
それから、バイヤーとしての長年の経験を生かし、
カカオの専門商社からショコラティエやデザイナーまでをコーディネートしていきました。
その後登場したのは、マレーシア、フィリピン、ベトナム、インドネシア、
アジア4か国のカカオ豆をメインに使用したタブレットチョコレートだ。
それぞれの個性が色濃く反映されたオリジナルティ溢れる味わいに仕上がっている。
「ナユタ チョコラタジア」の魅力は、彩り豊かなオリエンタル風なデザインにも。
贈り物にも最適なフォトジェニックなデザインは、
クアラルンプール在住のデザイナー・リセッタ・シアーズさんが手掛けたもの。
女性デザイナーらしい、華やか且つエレガントなデザインが目を引きます。
スポンサーリンク
まとめ
伊勢丹新宿店で開催されているバレンタインイベントにて展開されているのは、
ボンボンショコラ8種類、タブレット16種類、カジュアルチョコレート4種類の3アイテム。
日本人を含むアジア人のために作られた「ナユタ チョコラタジア」のチョコレートを、
この機会にぜひ堪能したいですね!
【イベント詳細】
伊勢丹新宿店催事「SWEETS COLLECTION」
会場:伊勢丹新宿店本館6階=催物場
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
TEL:03-3352-1111(代表)
展開期間:2018年1月31日(水)~2月14日(水) ※最終日は18:00まで
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」B3出口よりすぐ
スポンサーリンク