視線を感じる?独特のパッケージが印象的な「モーツァルトチロルチョコ」が
昨年に続き今年も販売されます。
一見何味か分からないけど、思わずジャケ買いしてしまいそうなインパクトです、、、!
スポンサーリンク
伝統菓子を模したチロルチョコ
オーストリアのお菓子「モーツァルトクーゲル」をチロルチョコで再現された
「モーツァルトチロルチョコ」。
ドイツから直輸入したベースを原料に、
粉砕したアーモンドを加え、更にアメリカ産ピスタチオが挿入されているそう。
お菓子売り場でも目を引くパッケージですが、
本場オーストリアの「モーツァルトクーゲル」同様、
作曲家・モーツァルトの肖像画がデザインされています。
2018年2月5日(月)から販売
参考価格は42円(税抜)
スポンサーリンク
まとめ
様々な味を楽しめるチロルチョコ、お手頃な価格も嬉しいですよね!
コンビニやスーパーで沢山の種類が並んでいるところを見つけると、
「次はどの味を試そうかな~」と、とてもワクワクします。
会社員をしていた頃はいつも出社前にコンビニに立ち寄り、
デスクワークをしながら口にできるような小さめのチョコ菓子や
グミ系のお菓子を購入してから会社に向かっていました。
量とサイズ的にちょうど良いチロルチョコを頻繁に手にしていた記憶があります。
当時同じグループで仕事をしていた女性もチロルチョコが好きだったようで、
お互い新作や珍しい味を購入してはおすそ分けし合っていました。
少し疲れてしまった時に仕事仲間からの甘いモノのおすそ分けってほんと嬉しいですよね。
値段的にも量的にも、相手にも変に気を使わせないチロルチョコは義理チョコにもオススメです。
いつもの感謝と共に気軽に渡してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク