こんにちは、REMIです!
BUYMA(バイマ)に限らず、ダイエットや本業のお仕事でモチベーションを保つことが難しいと感じている方は沢山いるかと思います。
バイマを始めた当初は
「よし!稼ぐぞ!」
と高いモチベーションを保つことは難しくありません。
ダイエットを始めたばかりの時も
「あのモデルさんみたいなスタイルになって、素敵な彼氏をつくるぞ!」
と、キツイ運動も食事制限も頑張れますよね。
でも、そのヤル気に反して、売上が上がらないだとか、体重が落ちないという状況が続くと、瞬く間にモチベーションが下がり、そのままバイマやダイエットをやめてしまう。

ダイエットの停滞期ってほんと辛いですよね、、、。
そこで今日は、自分のモチベーションとの付き合い方をご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
自分のモチベーションに目を向けない
これは、モチベーションが上がっても下がっても気にしないということです。
私は「モチベーション下がってるなぁ」と自分で気づいてもそこにフォーカスしません。
フォーカスするとそこが虫眼鏡で見る時のように余計に拡大されて見えてしまいます。
そして、何か行動をして無理に上げるということもしません。
ネガティブな感情を放っておきます。
私は女性なので、PMSの影響も大いに受けます。
イライラしやすくなるし、少しのことでヤル気もなくなる。
なんなら体調も優れない。
そんな時でも目の前のやるべき事だけに目を向けます。
よっぽど体調の優れない時はちゃんと休みます!
(ここが在宅ワークの魅力の1つ♪)
モチベーションが下がっていても、淡々と続けているうちに勝手にモチベーションは上がっています。
モチベーションが下がる度に行動が滞ってしまうのは勿体ないですよね。
スポンサーリンク
四の五の言わずやる!
2つ目は根性論ですが。笑
ただがむしゃらにやるんではなくて、モチベーション関係なく動ける為の工夫はしています。
例えばバイマの場合。
私は普段こんな流れでバイマの商品登録をしています!
商品の画像作成
↓
商品登録
↓
次の日登録する商品のリサーチ・画像集め
皆さんがやっている商品登録の流れと比べてどうですか?
商品のリサーチから始めると、私の場合ですが、ネットサーフィンをしたり動画を見始めたりと脱線してしまうのです。
それを逃れる為に上記の流れで淡々と行動するとスムーズに進みます!
ついついネットサーフィンをしてしまって作業が進まない、、、という方にはぜひオススメのやり方です。
皆さんも自分が行動しやすいパターンを試行錯誤しながら作っていってみてください。
モチベーションに左右されずに行動できるようになります!
スポンサーリンク