今日は、こないだの宮古島旅行の最中や、その後の生活の中で宮古島旅行を思い返しているうちに沸き上がってきた今後のライフスタイルの話。
宮古島で三泊四日を過ごすうちに、日常生活の中では気付けなかったことや、思い浮かばなかった気持ちも沸き起こってきました。

飛行機からの景色も、私にはとっても刺激的でした!
たまには普段と違う環境に身を置くことって本当に大切ですね。
家にこもってばかりだと視野が狭くなるし、下手したらネガティブなことを悶々と考えて仕事どころじゃなくなってしまうから。
スポンサーリンク
好きな時に好きなとこにいって、好きなことをして生きていきたい。
現段階でどこにも所属していないので、自由といえば自由なんだけど…。
宮古島旅行に行ってからは、

今以上にもっと自由が欲しい!
と強く感じたんです。
今はBUYMA(バイマ)を彼と2人でやっているので、売上を上げ続ける為にはそうそう旅行にも行けないんですよね。
BUYMA(バイマ)活動自体は好きなんだけど、もっと自由な生活をする為には、完全外注化するか、辞めるかを考えるべきだな、と。
私は物販業も好きだし、お客様との言葉のやり取りも好き!
今まで行くことのなかったラグジュアリーブランドの店舗での買付も好き!

もぅバイマだけで一生食べていきたい!
とそれまで思っていた私からこんな気持ちが沸き起こるなんて全然思いもよらなかったから驚きました。
BUYMA(バイマ)に自分自身を縛り付けているのは他の誰でもなくこの私だったんですね。
私は「思い立ったが吉日」な性格で、気が変わったら今までのことをすぐにでも投げ捨てて次に進む性格だから、BUYMA(バイマ)への熱意が冷めた瞬間にバイマを辞める可能性はゼロではありません。
(購入してくれるお客様・「ありがとう」と言ってくださるお客様がいる間はきっとやめない。)
だけど、今のBUYMA(バイマ)にプラスして、好きな時に旅行をし、それをブログの記事にして、収益化して、生活費や次回の旅費なんかを稼げたらもっと最高!
スポンサーリンク
アウトプット前提で行動する
今回の宮古島旅行ではコンドミニアムに宿泊しました。
私は今までの旅行では、リゾートホテルやビジネスホテルしか利用したことがなかったんですが、宮古島に住んでいる感覚で時間を過ごすことができるコンドミニアムは正解だったと思っています。
(ホテルに宿泊すると旅行感が強くて、コンドミニアムは移住感を体験できる。)
▼関連ブログ:星のテラス アルシオーネⅡ 私の宮古島旅行記【お宿編】
次回旅行をする機会があれば、こうやって記事に起こす前提でさまざまな体験をし、食事をし、地元の方々と触れ合えたらと思っています。
ここ最近書いていた宮古島旅行に関するブログは、完全に思いつきで、ネタも薄く、書くときに苦労したので。汗

あー!今年もう一回宮古島行きたい!笑
スポンサーリンク